erry-am’s blog

人に言うことでもないけれど思ったことを徒然と。

ロックとクラシック

ブログを書いているその時思うことを徒然と。

ロックは、聞き専。

クラシックは、ほぼ弾き専。

そんな感じのわたしが、ロックとクラシックの根本的な違いってこれじゃない?!て最近思った話。

 

サウンドが違うのは当たり前なんだけど、それ以外の話。

 

 

わたしは、今年のはじめ頃にロックを聞くようになって、ロック好き歴もうすぐ一年。

(X JAPANLUNA SEA、Jeannedarc、L’Arc~en~Ciel等ここ一年で好きになったバンドはいわゆるV系より。)

 

そして、ロックを聞き始めてからは初めてのピアノの発表会に向けて、ドビュッシーのベルガマスク組曲、プレリュードを練習している。

綺麗でドラマチックで、いつかのタイミングで弾きたいと思っていた曲だ。

ピアノ歴は、弾かなかった時期も数年あったが、まあ人生の大半はクラシックのピアノ弾いてた感じ。

聞くのもまあ好きだけど、どちらかと言うと弾く専門で、あまりピアノ曲の知識とかはない。どちらかと言うと。

 

 

そんな感じの人が、ピアノの練習をしていて思った。

 

 

なんかロックじゃないなあ。

 

 

いや、クラシックだからロックではないんだけどね。

何というか熱い魂がないと言うか。

ロックの、あの感じがないんだよ。

こう、心の奥底に触れてぐぅっとエネルギーが湧き出てくるような。時には涙が溢れるような。

これは何なんだろうと思った訳です。

 

で、思った。

ロックとクラシックは、そもそものルーツが違うんだと。

 

ロックは、社会への反抗、反発、悲しみ、そんなものを音楽に昇華させたものがそもそもの原動力と言うか、ロックのロックたる所以だと思う。

アウトローで、時に弱い人に寄り添う、エネルギーに満ち溢れるイメージ。

 

 

クラシックはどうか。

クラシックは、宮廷、貴族たちに守られてきた。

王様たちのための、お金持ちのための音楽だ。

荘厳で、美しくて、繊細で。

もちろんとっても切なかったり、情熱的だったりする曲もある。たくさん。

ただ、切ない曲はとことん切ない。切なくて美しい。

切ないけど元気出てきた!とか無い。

 

あのアスファルトから芽がでて、力強く熱く咲くような、あのエネルギーは無いと思う。

 

多分、わたしは動画でも、その場にいても、クラシックを聞いて泣いたことはないと思う。

ああ、美しいなあ、て幸せになったり、切なすぎて全ての1音1音の配置が完璧でなんなんだ!て幸せになったり。(笑)

 

 

わたしが最近ロックにハマっている理由がわかった。

ロックは、自分の表現手段ではないからだ。

人は、自分が持ってないものに憧れる、でしょ??

 

終わり